こんにちは


ご利用下さり
ありがとうございます^_^
少し涼しくなりましたね
冷やして、乾燥して
風邪をひかないように
気をつけないといけませんね

今日は
血管、血流のお話です
美容室なので
髪のことでもあります
白髪や、髪の質の老化
頭皮の老化、のお話でもあります
白髪て、できたら
ない方が
少ない方が良いですね。
とか、白髪
遺伝もあるのですが
薄くなるのも
避けたいところです
年齢相応、までには
収まりたいし
できたら
老化現象は
年齢より少なめが理想ですね
で
血流を良くするような
生活を!
毎日の生活の習慣から
血流が悪くなる事をさけるように
完ぺきとはいかなくて
も
下のことに当てはまると
血流が良くない事に、
なってるかも
□あまり歩かない
□油こいものばかり食べる
□1日のうち
座って過ごす事が多い
□喫煙習慣がある
□お酒を沢山のむ
□肩こり
□野菜は食べない
□タンパク質少ない
□高血圧ぎみ
□血糖値がたかい
□イライラ、くよくよしやすい
□嫌なことをずっ考えて頭からはなれない
□コレステロール値が高い
□寝不足気味
□しみ、シワ、たるみ、くすみ
が増えた
□白髪、薄毛、抜け毛
□頭皮がかたい
□平熱がやたら低い
□むくみやすい
□太りやすくなった
□ダイエット中
□痩せづらくなった
□外食、加工食品が多い
□つめが凸凹や、かけやすい
□冷え症
て、あてはまるものは
ありますか?
女性には特に
冷え性肩こり多いですよね
女性には特に
冷え性肩こり多いですよね
血流がよくなくなる原因だったりするようです
毛細血管すみまで
血液が流れ
体中届くようにする事は
コレラの逆をする事で
毛細血管て増えるそうです。
とくに、頭に血流が良くないと
白髪、薄毛
認知症とかも避けたいです。
手の指の爪人差し指の爪を
反対の人差し指と親指でギュッとつまんで、5秒
で、パッとはなして、
瞬間は白ぽい
2、3秒で、爪に赤みが戻れば
大丈夫だ、そうで
それ以上かかるようなら
血流かあんまり良くないそうです

何歳からでも
意識して改善しようとすれば
改善するとの事
生活習慣や
寝転んだままでも
手をグーパーグーパー親指を中に入れてぐー、で指先までパッてひらく
運動をしたり
足の指をグーパーグーパーの運動も良いようです🙂
ウォーキングや、
ヨガ、ストレッチ
なども◎
やっぱ体は動かしたほうが良い
ですね
40代からはとくに意識して
ると、薄毛や、白髪や、
体の調子にもかかわりそうですね
😅

