いつもありがとうございます!
感染症対策にご協力頂き
このような時にも
ご利用下さって
ホントにありがとうございます

あっという間の
気づいたら10月最後の週になって
いました!
なかなか、コマ目にとはいかない
ブログです

が、ゆるりと
たまに書いたり
まとめてかいたり
ルールを決めずたまにかいてます(^^)/
日中はまだ、温かい日も多い
ですね。
窓を開けての営業なので
すが、今んとこ寒くはないです!
私
ハーブが好きです
かといって
そんなには活用しなくて
フワっと少し香るのと
お花が可愛くて好きで
あとはけっこうほっておいても
枯れない!
夏に、緑のカーテンに使える
ハーブて無いのかな〜と
探していたら
バタフライピーてゆう
のを検索して見つけました!
でも、買い物行ったついでにみてもなかなか売ってなくて
諦めていたら
8月も終わる頃
近くの、お店で苗を見つけましたよ。😃
名前が違ったけど、スマホで検索したらそうでした。
ラッキーー!!
で、嬉しくて
買いました。
緑の朝顔カーテン取り払った
後に、植えました
マメ科の植物です。
アントシアニンが豊富で
目に良かったり
老化防止やら
タイでは美容にも良いとかで
美肌の、ための魔法のお茶だとか!
と、いうよりは
ブルーのハーブティー
どんな味がするかと
気になっていました
スースーするイメージ??
入れてみましたよ
マメ科の植物だけに
豆の風味を感じました!
味て程濃くもないです。
ほんのり、豆!
エンドウぽい。
エンドウにお湯を注いだら
こんな味かも?!
色は
ホントにキレイな色
そして、
レモンやライムを入れて色が変わるとの事で
かぼすが家にあって
入れてみました。
色がかわり
キレイな色です
かぼすの味になりました

薄い
やさしい味でした〜
こーゆうのを
朝1番の
胃に入れると良いのかも。
(以前、薬局にいる栄養士さん?
が、朝一番に胃にいれるものは
いに優しく、体に良いのが良いですよ!で教えて下さいました!)
て思いながら
そういえば
ローズマリーハーブティーなんて
朝のおめざにしていた時期もあったり
白湯にしたり
していました^_^
お店でヘナを扱っていると
ストイックに
オーガニック生活?
と思われる事もありますが
そーでもなく
最近また
結局
朝1番は、5時半に
ブラック
コーヒー落として飲む
にもどりました。
^_^

皆さん朝の1番は
最初何を胃に入れますか??