こんにちは
少し秋らしく
乾燥する季節になってくるので
お肌があれやすくなりますね
外から色々ぬるより
体の中から強化しましょう
それは
ビタミンB6、です🙂
水に溶けるビタミンのひとつです。
腸内細菌でも一部作られるようです
B6
は
筋肉や血液がつくられたりする時に働いて
タンパク質を多くちゃんと
とったら
ビタミンB6が沢山いります
タンパク質に関係しますので
皮膚や粘膜の健康にも
入ります
不足すると
湿疹や、皮膚炎
口内炎、貧血
脂漏性皮膚炎もあるそうな
脂漏性皮膚炎
なると
うつらないけど
なかなか治りません

耳切れとか
脂漏性皮膚炎が原因だったりも
脳波の異常なんてのも
あるそうです(*_*)
普通不足はないそうですが
お薬で不足する事もあるそーです
多く含まれるのは
かつお、まぐろ、バナナ
レバーや、お肉ですって
過剰摂取も良くないそうなので
サプリより
食べられる食品からが良いですね
ちなみに私
かつお、まぐろ、バナナは
苦手です^^;
なるべく
お料理の時は
汁物は
かつお節でお出汁とるようにしてます🙂
美味しいし!
お肌
最近では
マスクを常につけて
こすれて
かぶれやすいですね
私も
紙マスクでむれて
すれて

ビタミンB6意識して
皮膚強化したいと思います。
お肌が敏感??な方
タンパク質とってるのに
髪や爪の調子が良くない!
B6取れていますか??
でも、良いと思い
そればかり
食べ過ぎはやめたほうが良いです
髪やお肌傷んでませんか?
ヘナを取り扱う愛知県岡崎市
美容室です
ホームページだよ▼